Perl

YAPC::Fukuoka 2017 HAKATA に参加し、キーノートスピーカーをしました。

まったくの力不足なトークだったかと思いますが、とにかくやりきることができ、今はホッとしています。 また、良い発表だったと言っていただけたり、懇親会で声をかけていただいたりもし、本当にうれしかったです。キーノートスピーカーって普通は名立たる方…

Fukuoka Perl Workshop #21 に参加しました

あけましておめでとうございます。。。(今年になって初ブログです。。)とても遅くなりましたが、、、 3月31日に Fukuoka Perl Workshop #21 に参加しました。 簡単にですが、感想まで。今回も JPA ( Japan Perl Association : http://japan.perlassocia…

YAPC Asia 2011 参加しました

昨年に引き続き、今年も参加させていただきました。昨年「来年はぜひスピーカーで参加したい」と言っていましたが、 申し込んだトークは不採用になってしまい残念でしたが、一般参加者として行ってきました!個別のトークの感想は今回は書きませんが、 やっ…

Fukuoka.pm #19 に参加しました

土曜日、Fukuoka.pm #19 に参加しました。 前日までひどいかった雨もほぼあがって、よかったですね。 Mojolicious ワークショップ ( @d_tsuru さん ) じつは Mojolicious は使ったことなかったです。 最近はずっとAmon2を使っているので、他のフレームワーク…

Fukuoka.pm の Fukuoka Perl Workshop #18 でした

土曜日は、Fukuoka.pm の 18回目に参加しました。 今回は東京から、JPA牧さん、それからYappoさんをお迎えしての開催となりました。 http://fukuoka.pm.org/2010/11/fukuoka-perl-workshop-18.html もつ鍋が美味しかったですね。 あと、久々に食べたふとっぱ…

YAPC::Asia 2010 に行ってきました

YAPC::Asia に初めて参加しました。 前夜祭からの3日間、本当に感動の日々でした。 スピーカーのみなさん、運営スタッフのみなさん、参加者のみなさんの Perl への愛が溢れていて、溢れていて、 本当にすばらしかったです。 何年も前から参加してみたいな〜…

Fukuoka Perl Workshop #14 でした

一昨日の土曜日のことです。 Fukuoka Perl Workshop #14 → http://fukuoka.pm.org/2009/10/fukuoak-perl-workshop-14.html 牧さん(id:lestrrat)、いらっしゃい!の回でした。 さらに Fukuoka.pm は2周年とのことでした。 まとめは、こちらからどうぞ。 http…

Fukuoka.pm にて

Fukuoka Perl Workshop #13 にて、「BacklogでのPerlのつかいかた」と題して、 BacklogでPerlをどんな風に使っているか、お話させていただきました。 タイトルがパクリっぽいのと内容が宣伝っぽいのは、ほんとうにごめんなさい。 ちなみに、初のFukuoka.pm参…

「PostgreSQLをPerlとC++で拡張する公開勉強会」に参加してきた

id:janeyさんが調査・開発・発表されていました。 結果、Swigイイねという内容でした(笑) PostgreSQLで和暦変換をしたいためにICU4Cを使おうとしたが、 PostgreSQL + C++ がとても相性が悪かったとのこと。 試行錯誤の結果、ICU4CをSwigでPerlバインディン…

Emacs::PDE

CPANにあがってたのでなんじゃろかと思ったら、 Perlを開発するのに便利なemacs lispをあつめたものらしい。 http://search.cpan.org/perldoc?Emacs::PDEあとで試すかも

DBM

それは昔、アルバイトでプログラミング(CGI)の仕事をしはじめた頃、良く使っていたDBM。 とくにBerkeleyDBにはお世話になったなぁ。 「キーと値」というシンプルな機能のためか、いろんな実装があっておもしろい。 NDBM (New Database Manager) SDBM (Substi…

Isoginner

http://coderepos.org/share/wiki/Isoginnerおもしろいので何かActionを実装してみようと思ったけど、 どんなのが良いのか思いつかない。

誕生日おめでとう

12/18はPerlの誕生日だったんですね。 20歳! おめでとう!

Plagger::Plugin::CustomFeed::Backlog

早速、ありがとうございます! 最近Subversionにも対応したプロジェクト管理ツールBacklog、弊社でも活用しております(Tracと使い分けてます)。せっかくAPIが公開されているし、弊社の中からも「関わるプロジェクトが多くなった際に少しでもタスクを追っかけ…

BacklogAPI をPerlから使うための WebService::Backlog

WebService::Backlog を作った。 あまり便利なものではありませんが、どうぞ。

PerlでSeasar2のコンポーネントを使う

Perl(CPAN)は最強だ。 Inline::Javaを使えば、こんなこともできてしまう。 lib/ ... 依存ライブラリ全て s2-framework-2.2.11.jar s2-extension-2.2.11.jar ...などなど classes/ ... classファイルディレクトリ app.dicon ...などなど component_list.pl ..…

PerlのプロジェクトもContinuumで

今やっているプロジェクト(言語はPerl)も Continuum で継続的ビルド(テスト)を実行するようにしてみた。 ContinuumはMavenプロジェクトでなくても、AntやShellスクリプトでビルド(テスト)ができるものであれば使える。 でもMavenプロジェクト以外でやってみ…

Catalystはじめました

すっごい今更ですが。。。現プロジェクトで、Catalystを使おうとしています。 だいぶ前に試した時は、開発が活発すぎて「仕事じゃ使えないかなぁ」という感想だったのです。 最近、現プロジェクトに使うフレームワークとして再度いろいろ試したところ、 だい…

qw

qw(foo bar baz) 派かな。 すいません。それだけです。

Perl Best Practices: Standards and Styles for Developing Maintainable Code

遅れ馳せながら先日購入しました。 まだ全部読んでないですけど、とても良い本ですね と思ったら訳書が出るんかい。。。Perl Best Practices: Standards and Styles for Developing Maintainable Code作者: Damian Conway出版社/メーカー: O'Reilly Media発…

MovableType3.2 リリース

3.2がリリースされていたので、内容を調査していたら、mysql用のschemaに間違いがあるのでパッチメモ。

Jcode-2.00 リリース

ついに Perlのバージョンが5.8.1以上なら、Jcodeは、Perl 5.8以降の標準的な文字集合 ハンドラモジュールであるEncodeのラッパーとして振る舞います。 http://search.cpan.org/~dankogai/Jcode/

転職

bulknewsのmiyagawaさんが Six Apart に転職されたそうです。 面白い事になりそうですね〜。Movable Type がより強力になっていくのでしょうか。

mod_perl-2.0.0-RC1 via NDO::Weblog

ついにバージョンナンバーが 2.0.0 ですか〜。 うちでもいくつかのサイトが mod_perl 2.0 使ってたりするので。 http://perl.apache.org/dist/

特殊変数

Perl使いの皆さん、特殊変数って全部記憶してますか? $. 最後に入力を行ったファイルハンドルの現時点での行番号 これ、忘れてた・・・。 http://www.perl.com/pub/a/2004/06/18/variables.html

AJP13

おもしろそう。 PerlでTomcatのフリをしよう。Net::AJP13の巻 http://module.jp/blog/ajp13_listener_and_container_of_perl.html

Class::DBI

これまでさわらずじまいだった Class::DBI 。 使用してみるととてもいい感じですね。 トランザクションとか、Apache::DBI との併用とか注意が必要な。 http://www.class-dbi.com/

新しいことをやると、非常にモチベーションが上がります。 Template-Toolkit を試しております。

Template-Toolkit

こんな便利なものがあったんですね。 ずっと HTML::Template を使用していましたので・・。 [% user.name %] で $user->name をやってくれるんですね・・ 特に Filter はいいですね。せっかくオブジェクトで処理を行っていても、 表示の際に、いちいちそのプ…

DBI メモ

$sth = $dbh->prepare_cached($statement, ?%attr, $if_active); キャッシュされている $sth がActiveであれば (finishしてない状態)、警告が出され finish が行われる。 警告は $if_active を 1 にすることにより抑止することができる。 0: finishし、警告…