良いお年を - 2018年

はてなダイアリーがサービス終了するということで、ひとまず、このはてなブログに移行しました。

今後、まぁ更新することは無いかと思いますが、ひとまず。


ちなみに、ちょうど丸3年住んだニューヨークから福岡へ引越しました。家族5人の引越しはこれまたなかなか大変でした。その後、13年以上つとめたヌーラボを卒業・転職し、あっという間の3ヶ月が過ぎたところです。

 

いろんな変化があり、文字通り激動の一年でした。

いまだにニューヨークを恋しく思い、また住みたいなと思ったりしています。

 

では、良いお年を。

YAPC::Fukuoka 2017 HAKATA に参加し、キーノートスピーカーをしました。

まったくの力不足なトークだったかと思いますが、とにかくやりきることができ、今はホッとしています。
また、良い発表だったと言っていただけたり、懇親会で声をかけていただいたりもし、本当にうれしかったです。

キーノートスピーカーって普通は名立たる方々がやるものなのに、今回なぜ僕だったのか。
それは、企画の段階で、運営のみなさんから (特に Fukuoka.pm のメンバーのみんなから) Fukuoka.pm のメンバーである僕をぜひキーノートスピーカーに、という話をしてくれたためでした。

平田くん ( @debility ) から話をもらったときは、どう考えても力不足なので断わろうと思ってましたが、その後、あらためて打診があったときに、僕なりの Fukuoka.pm への恩返しと思い、受けることにしました。

受けてから本番終わるまでの数カ月間は、どういう話をしようかひたすら悩み、緊張で寝むれなかったり、白髪が増えまくりでしたが、とにかく「僕にしかできない話を、僕らしくしよう」と目標を決め、どうにかこうにか達成できたかなと。

なお、僕の場合、日本企業がアメリカに拠点をたちあげる時に、家族とともに赴任した人の話なので、

  • 独身で赴任する
  • すでに立ち上がってて機能している拠点に赴任する
  • アメリカ企業にジョインする

などの場合は、かなり違うことになると思いますし、淡々とつらさを話しておりましたが、2年経ち私も家族も生活にだいぶ慣れましたし、もちろんいろんな面白さも同じくらいあるので、もろもろひっくるめるとニューヨークでエンジニアをやっていることは良い経験だと思っています。
ちなみに当日の資料は、私の子供達の写真等も含まれるため、公開はしません。表紙だけこちらに。


Fukuoka.pm は、津留くん ( @d_tsuru ) と今は亡き杉山さんが立ち上げられて、いい感じの会になっていって、自分も呑兵衛として参加したり発表したりして、僕にとっては仲間と会える大切な場所でした。
久々にみんなに会えて、本当にうれしかったです。
もうちょっと Fukuoka.pm のみんなと話をする時間が欲しかったけど、それはまた次回で。


運営スタッフのみなさま、JPAのみなさま、ほんとうにお疲れさまでした。そしてありがとうございました。

NUCON が終わって

2年も書いてないブログですが、ひさびさにとりとめもなく気持ちを書こうかなと。

もう先々週になりますが、Nulab の会社をあげてのカンファレンス NUCON がありました。
本当にたくさんのみなさまに参加いただき、大成功のイベントとなりました。

当日は日本国内のスタッフはほぼ全員が会場に集合し、
みんなが自分の役割、またそれ以上のことをやって、自分の会社のことながら、すげーっと思っていました。

私は Git ハンズオン、そして Nulab Night での Dirty Nu の演奏担当でしたが、
お粗末なところはありましたが、とても楽しんでやることができました。

当日、とても広く立派な会場に入ってから、これまでの Nulab でのことを思い出していました。
まぁ年とってきたということですかね。。。

気がつけば、取締役を除く社員としては最古の人になっていて、Nulaber になってもう9年近くになります。
2005年の入社した頃は Backlog もまだ自分達が使うことがメインで、なんとなく動かしていて、
まさか今のようにたくさんのお客様に日々使っていただけるようになるとは、
だれも思っていなかったんじゃないかなと思います。

その後、Backlog を有料のサービスとしてやっていく!となった頃から関わらせてもらい、
Cacoo そして Typetalk が生まれ、それぞれのサービスの成長にいくらか貢献でき、今にいたっています。

自分達のサービスのお客様を集めての会社のイベントとしては、
2008年に東京で開催した「Backlog の集い」が初だったかと思います。
渋谷のレンタル会議室を借りて、15人くらいのユーザ樣に参加していただいたイベントでした。

ワールドカフェで熱い議論をさせてもらったり、
ピザとビールで新しい機能のデモ画面を見ながら、いろいろとご意見いただいたり、
小さいながらもすごく温かい集いだったと覚えています。


NUCON準備中にCMO田端さんと「こんなイベントできるようになるとはね〜」みたいなことを話したりしました。

自分だけかもしれませんが、ちょっとした一区切りみたいな感覚があり、
そして「あー、もう僕は役目を終えたのかもなー」ともちょっと思いました。

まぁ、まだ爆音でギターを弾くという役目は残ってそうなので、これからも爆音出してこうと、思っております。

ということで、またこれから。

Fukuoka Perl Workshop #21 に参加しました

あけましておめでとうございます。。。(今年になって初ブログです。。)

とても遅くなりましたが、、、
3月31日に Fukuoka Perl Workshop #21 に参加しました。
簡単にですが、感想まで。

今回も JPA ( Japan Perl Association : http://japan.perlassociation.org/) のご協力をいただき、
nekokak さんと lestratt さんが東京よりお越しいただいてので開催となりました。
ありがとうございました!

STF ( http://labs.edge.jp/stf/ ) については、リリース直後に dotCloud で試そうとしたのですが、
そのときはうまくいかずにそのままにしていましたが、今回お話を聞けて、
機会があれば使ってみたいな、とあらためて思いました。

Clutch ( http://search.cpan.org/perldoc?Clutch ) はシンプルな構成なので、
nekokak さんが作る動機とされていた監視系でちょっと利用してみたいです。

あと、ZMQ は名前だけ知っててあまりよくわかってなかったので、とても興味わきました。
言語毎でバインディングがあって、Java でも試してみようと思いました。


いつものようにラーソーメンおいしかったですね。
次回は6月くらいにやりたいですね〜。


あと、Plack::App::GitSmartHttp ( http://search.cpan.org/perldoc?Plack::App::GitSmartHttp ) もよろしくお願いします。

YAPC Asia 2011 参加しました

昨年に引き続き、今年も参加させていただきました。

昨年「来年はぜひスピーカーで参加したい」と言っていましたが、
申し込んだトークは不採用になってしまい残念でしたが、一般参加者として行ってきました!

個別のトークの感想は今回は書きませんが、
やっぱり YAPC の熱はあつくてワクワクしましたね。
ただ、2回目ということもあってかわかりませんが、昨年ほどの高揚感はありませんでした。

昨年よりも、スピーカのかた、スピーカ以外の参加者のかた、
スタッフのかたとお話させていただく機会が多かった気がしていてて、
やっぱりいろんな方々とお話ができてよかったです。
一年ぶりの再開とかもよかった。

あと、お話させていただいたかたでBacklogを使っていたり知っているかたが、
予想以上に多くて、これはほんとにすごくうれしかった。

それから福岡参加組の @hkataoka さん、@debility さん、@kiwanami さんが
LTやトークで発表されていてすばらしかったです!

最後に、
運営のみなさま、ありがとうございました!

金曜日は JAWS-UG 山口 第二回勉強会 です!

今週金曜日、JAWS-UG 山口 第二回勉強会が開かれます。なんと私、発表させていただくことになっております!

  • 日時:2011年7月15日(金)18:30〜20:30
  • 場所:ヒストリア宇部(旧宇部銀行館)2F交流ホール (山口県宇部市新天町一丁目1番1号)
  • 参加費:300円(会場費)

お申込みは明日(13日)の24時までとのことですので、まだのかたはぜひ今すぐお申込みを!

参加されるみなさま、当日はどうぞよろしくお願いいたします!