Fukuoka.pm の Fukuoka Perl Workshop #18 でした
土曜日は、Fukuoka.pm の 18回目に参加しました。
今回は東京から、JPA牧さん、それからYappoさんをお迎えしての開催となりました。
http://fukuoka.pm.org/2010/11/fukuoka-perl-workshop-18.html
もつ鍋が美味しかったですね。
あと、久々に食べたふとっぱらのらーそうめんが、
あまりに美味しくてびっくりしました。
YAPC::Asia 2010 の感想やAmon2+Xslate+DBIx::Skinnyの紹介等を発表させていただきましたが、
いかんせんあまりの準備不足で、発表しながら自分が何を言いたいのかわからなくなって、
グダグダになってしまい、すみませんでした。
まぁ、なんかちょっとだけWAFや開発環境等の話しが広がったので、良かったかな、と。
それにくらべ、飛鳥さん (@su_aska) と 平田さん (@debility) の発表はすばらしかったですね。。
がんばります。。。
YappoさんのFiciaのUIについてのお話は、
すごくユーザさんのことを考えていらっしゃるんだなぁというのが伝わってきました。
あと、大量の写真リストをいかにストレスなく表示するかについての工夫が、勉強になりました。
一度表示したサムネイルはそのままにせず、DOM消去して位置調整要素を伸び縮みさせるとか、
一度に表示される15枚程のサムネイルは中心から渦巻状に表示していくとか。
ずっと立ったままで、片手にMacBookを持ちながら発表されているのが印象的でした。。
(というかテーブル等の準備不足ですみませんでした)
そして、牧さんのテストのお話は、
やっぱテスト大事だし、でも面倒だし、でも楽に書いて実行できる環境があると安心するし、
テスト書く文化を作ることが大切であり、難しそうであり。
うちの会社は結構テスト書いていると思うし、
HudsonとかでCIやれているので、良いんだろうなぁと思いました。
最近ちょっとテストをサボりがちなのでお話聞けてよかったです。
このあたりはあたりまえですが、言語問わずの面白い話題ですね。
Perlなら は "t/" を、Javaなら "src/test" をまず作れよと。
今回は前準備をちょっと手伝わせてもらったのですが、
いろいろ段取り悪くてすんませんでした。
でも、参加者21名で開催することができてほんと良かったです!
今回はじめて参加されたかた、これを機会に
今後もFukuoka.pmに参加していただけるとうれしいです。
そういえば、@su_aska はすでに上京していて、
Katsushika.pm を作るんでしたよね? がんばってください。
ちょっとだけですが写真撮ってたので、せっかくなのでFiciaで公開。
http://dragon3.ficia.com/pl/album/A7FD8346-FBB8-11DF-8079-3DB12C411CC7
牧さん、Yappoさん、ありがとうございました。
ぜひまた近いうちに!